ボランティア活動について
早稲田文理専門学校
「21世紀の日本と世界で新しいビジネスに挑む、クリエイティブな人材を育成する」を教育理念とし、ITカレッジ(ITシステム・AI・クリエーター系)とビジネスカレッジ(グローバルビジネス・語学・観光系)に分かれ、多彩な人材を育成しています。
- 住所
- 東京都豊島区高田2-6-7
- 電話番号
- 03-5960-2611
- 分野
- 工業、商業実務、文化・教養
- URL
- http://wbc.ac.jp/
活動紹介
当校のボランティア活動
当校はボランティアを始めて3年になり、警視庁目白警察署・東京都生活文化局をはじめ地元の社会福祉協議会・教育委員会・特別養護老人ホームなど各団体との協力のもと、積極的に活動を進めています。車椅子を用いた災害時避難誘導、北区花火会の会場受付誘導、豊島区高田地域のお年寄りとの交流など多くの活動に参加しています。
地域とのふれあいを大切に
区民ひろば高南運営協議会との協力で開催される「いきいきサロン」でのお年寄りとの交流では、双六・折り紙・紙芝居など日本独特の文化を紹介していただいたり、いっしょに地域の防災について話し合ったりしています。秋の高南ひろばまつりにも参加し、地域の小中学生ともゲームなどを通じてコミュニケーションを深めました。
また、「私たちの生活の場をきれいに」の精神で、学校近隣の清掃作業(落葉清掃)も行っています。
世界各地の留学生たちが将来の生活に役立てていけるよう、当校はこの日本で相互扶助の心を学ぶ機会を提供し、学生たちも精力的に楽しく活動しています。

ⓒ早稲田文理専門学校
すごろくを通じて楽しい交流

ⓒ早稲田文理専門学校
学校付近の清掃奉仕